日奈久は熊本の八代海に面した温泉町です。
ここでべんた人形が作られています。
これは桐の丸太を削った形が、東北のこけしに似ているといわれています。
◆ ◆ ◆
別の板で手足を作り、赤い布で胴体につないでいます。
頭部は墨で髪や目鼻が描かれています。
そのまなざしは、なんとなくこけしに似ています。
胴体には、花模様の腹かけが描かれています。
また別名おきん女人形とも呼ばれています。
この地方に伝わる伝説に由来しています。